-
二月の静か過ぎる夜に
日が暮れようものなら、真っ暗闇に包まれる伊豆の山奥……。静けさの中、突如動物の奇声が響く不気味な夜に、玉さんが経験した珍妙ネイチャー・ドキュメント!
-
雨が上がったので
夏。玉さんの住む伊豆はたくさんの観光客でにぎわうわけですが……。ある日の雨上がり、コンビニに立ち寄った玉さんが見かけた、“イヤ~”なお客さんにまつわるマイノリティー・リポート読切。
-
夜明けのキャン
伊豆山中に暮らす玉さん。
虫の猛襲と戦いながらも、平和な田舎暮らしを楽しんでしる玉吉さん。しかし、まるでサスペンス(!?)なショート読切。 -
アベビベビ
玉さんが近年書きためてきたネタ帳の中から、いまだ日の目を見ずにいたネタの数々を一挙に漫画化! 漫喫で生活していた頃のアダルティだったり(?)ハートフルだったり(?)な思い出を、ゆるりとお届けの特別読切。
-
伊豆とちり
炬燵でぬくぬく、いつの間にか寝落ちした玉さんは、たいそう不思議な夢を見たそうで……。 玉吉ワールド全開! ビーム電子版スタート記念の、のほほんナンセンス読切!
-
スイッチョ
自然に囲まれた伊豆の玉吉邸は、動物や昆虫との出会いが満載! 玄関先をいくら掃除しても、毎日出没するスイッチョ(キリギリスの一種)の死骸。これは一体なにを意味するのか……? 祝・創刊20周年のワイルドライフ読切!
-
山の境
漫画喫茶での生活から一転、住み処を伊豆の山奥に移し、悠々自適(?)のスローライフを送る桜玉吉。豊かな自然に囲まれ生活を営む中、山に住まう有象無象とひっそりと戦うおじさんの、ほのぼのネイチャー体験記。
-
奥父憮
長年に渡る漫画喫茶での生活から、5年ぶりに伊豆へと転身!? のほほんと哀愁深く語られる、約1年半ぶりとなる随想録。「奥」「父」「憮」の3章構成でお届けします。
-
現在
桜玉吉が見た、丸くて便利な“あれ”の今と未来とは…? 単行本2ヶ月連続刊行記念、特別ショート読切!
-
蕃茄(アカナスビ)
ときは少し前、夏真っ盛りのころ、他人の目覚ましで起こされた玉さんは、お気に入りのカフェに、朝食とたばこを求めて向かうのですが……。漫喫漫画家の“なんとなく素敵な日常”の物語。
-
まなざし/街の店
ビームのシンボル・玉さんのちょっと素敵な日常をお届けする、豪華2本立て読切!
-
グレー・スケール
漫画喫茶にて仕事をするビームのシンボル・桜玉吉の身に訪れた、ある雨の日の物語。
-
2013年2月 路上にて・春場所
ビームのシンボル・桜玉吉、半年振りの登場は豪華2本立て読切! 謎のベールに包まれた(?)近況が明らかに…!?
-
深夜便
ヘルニアに苦しみながらも空腹に耐えかねて、午前3時に「なか●」へと向かった漫画家・桜玉吉。しかし店を目前にした彼は、急激な便意に襲われて……。桜玉吉史上最長の24ページと、お久しぶりの巻頭カラーで贈る、ホラー・サスペンス巨編!
-
銀河追想
それは10年以上も前のこと、漢・桜玉吉が遙かなる宇宙とつながった、ある一夜の物語。
-
2012年3月 忘れる草
世間に蔓延する過剰なマニュアル的ホスピタリティにNOを突きつける、キュートな日常読切。
-
ゴジラさん
“あの日”を経験した今、日本が誇る“あの怪獣”を振り返る。
-
3.11 金曜日
「LIFE with YOU, 3.11 ~ともに生きよう。3.11」
その日、漫画家・桜玉吉は……!? ビーム5年ぶりの登場となる、渾身の20P。